【福岡の日本酒がGI指定!】

「日本酒の日」である10月1日に、福岡の日本酒が国の地理的表示(GI)に指定され、県酒造組合の山口組合長が議長室へご報告にお越しになりました。

GIとは、地域ならではの特性を持つ産品の名称を知的財産として保護する国の制度です。国税庁長官の指定により、その産地名を独占的に名乗れるようになります。これにより、他製品との差別化やブランド価値の向上が期待できます。

世界的に有名なGIは「シャンパン」。シャンパーニュ地方で生産される発泡ワインとしてGI指定されています。

福岡の日本酒は、良質な水と伝統的な醸造法により、「馥郁(ふくいく)たる香りを持ち、旨味に富み余韻がきれいな酒質」という特徴が育まれました。

今後は、GI福岡のロゴマークを付けた日本酒が市場に登場します。このロゴマークは、福岡県産米(国産米)と県内の水を使用し、県内で製造・貯蔵されたという基準を満たした上で、審査会で認められた製品だけが使用できるものです。

「日本酒の日」という記念すべき日に指定を受けたGI福岡。海外輸出の促進にも繋がることが期待されています。皆様もぜひGIマークの付いた福岡の日本酒にご注目ください!