【新型コロナで社会は停滞しているばかりじゃない】

 グロービズ福岡校の大学院生が改善した、ワクチン接種オペレーションが凄い。リンクご参照。

感動レベルの接種オペレーション

 1億2千万人のワクチン接種。トラブルもあるけど、人々が英知を結集させてより良い物にしていく姿は美しい。

 これ以外にも、福岡県築上町新川町長のワクチン接種受付に関する混雑緩和策も凄かった。

 ワクチン接種券を送ったら、受付電話が殺到しパンクした。そこで、役所側で接種日時を30分刻みで指定して該当者に返信ハガキと一緒に送り、(1)指定された日時に接種する (2)指定された日時は都合が悪い (3)接種するか決めていない (4)接種しない、のいずれかを返信してもらい(2)と(3)の方には直接役場から連絡を取りスケジュール調整をするというもの。

 更に、65歳以上の同一世帯の人が同じ時間に接種出来るようにスケジュール設定したり、目から鱗のきめ細やかな対応をされている。

 全くの偶然で、伊藤忠商事時代の先輩で、情報経営イノベーション専門職大学教授の江端浩人さんが

 「ワクチン接種って、選挙の仕組みで出来ないのかな?
  対象者に会場と日時を決めて葉書を送る。」

 と呟いてらっしゃる。DX最先端の方から敢えてアナログである葉書のアイディアが出てくるところが面白い。ここからも何かが始まりそう。

 新型コロナウイルスで社会は停滞しているように見えるけど、人々の営みがある限り、誰でも前進することは可能ですね。

 One step ahead!がんばろう!

【東京五輪開催は自殺行為なの?】

 楽天の三木谷浩史社長も参戦して、東京五輪開催の是非が話題になっています。
 日本政府は東京オリンピックの開催を中止出来るのか?
 国際オリンピック委員会(IOC)との契約を紐解き、また世界各地のスポーツイベントが開催されている都市の新型コロナウイルスに関するデータに基づいて分析、解説しました。


 こういう話題は本当は触れないのが1番なんでしょうが、インフォデミックがまん延している状況を憂い、ドキドキしながらアップします。

【マジ?!接種率60%でも感染拡大中?!新型コロナワクチン、本当に効くのか?】

 緊急事態宣言の中、新型コロナワクチンへの期待は高まるばかり。
 イスラエル、イギリス、アメリカにおけるワクチン効果は本当か?!日本で本当にワクチンは効くのか?
 「デフレの正体」「里山資本主義」などの著作で有名な藻谷浩介氏が徹底分析された、世界のワクチン接種先進20カ国のデータを解説します。
 ワクチンが日本にもたらす真の効果は!?ぜひご視聴の上、チャンネル登録宜しくお願いします。

【スケボー&インラインスケート教室はじまりました@筑後広域公園】


 昨年10月に共用開始された筑後広域公園スケートパーク。連日福岡市内や佐賀・熊本など遠方からもスケートボード・インラインスケートの愛好家が集い、新たなみやま市の名所となっています。


 このスケートパークを活用して、スケート文化を筑後広域公園から盛り上げていきたいという有志で設立されたのが「筑後スケート協会」です。


 で、スケート文化振興の為には、後進の育成。ということで当初から「スクール」を開催して、子供達にスケートに親しんで欲しいという強い思いの中、本日第一回目のスケート教室が開催され約15名の未来のスケボーキッズ・インラインスケーターな子供達が集結しました。


 毎月第二・第四日曜日の9:30〜11:30に開催予定ですが、5月の第四日曜日は緊急事態措置の為中止となり、次回は6月の第二日曜です。子供も大人も大歓迎。道具を持っていない場合も、少数なら貸出が可能な場合もあります(ご希望に添えない場合もあります)ので、念の為ご相談頂ければと思います。問合せ先は添付しているフライヤーをご覧下さい。


ちなみに今日は人工芝球技場ではポールを立てて、高体連のラグビーの試合があってました。高校生でも凄い迫力!

YouTube議会:福岡県の緊急事態措置について

福岡県が緊急事態措置となりました。

特に問合せが多い飲食店や県営施設の影響について久しぶりにYouTubeにて解説をしています。

必要な方にシェアして頂ければ幸甚です。

今年はYouTube発信をしっかり取り組みたいと思っています。宜しければYouTubeのチャンネル登録をお願いします🙇