【第八回聡寿杯争奪グラウンドゴルフ大会】

今年は筑後広域公園の人工芝グラウンドにて開催。


1年振りに益々パワーアップしたグラウンドゴルファーの先輩方にお集まり頂きました。


先輩方がイキイキと人生を謳歌している様が、我々に元気を与えてくれます。


いつまでもお元気で!来年もこの大会でお目に掛かりましょう!

【#山門高校 同窓会総会!】

私の母校、#福岡県立山門高校 の同窓会総会が、新型コロナで中止されていた懇親会を4年振りに復活!同窓生でもあるJAZZボーカリスト #ERIKA さんのライブが華を添えて、フルスペックで開催されました。


担当学年だった平成13年卒の皆さんにとっては、参考にする情報も無く大変御苦労されたと思います。特に実行委員長だった馬場さんにおかれましては、遠方にお住まいにも関わらず本当に一所懸命同級生を取りまとめてくれて、同じ同窓生として感謝の気持ちしかありません。


私達が16年前に担当した頃とは会場も中身も様変わりしましたが、これがコロナ後の新たな同窓会総会のフォーマットになるんだと思います。形は変われど想いを紡いで頂ける事に感謝です。次年度担当学年の奮闘にも心から期待しております。

【とびうめネット連携協定が結ばれました!】

 福岡県医師会提供する診療情報ネットワーク「とびうめネット」。かかりつけ医を通じて、患者基本情報を事前登録することで緊急搬送時に搬送先の病院でその情報を参照したり、将来的には医師・看護師・ケアマネージャー・介護職員等職種を超えた情報共有をして、在宅患者の療養を支援できるようになります。
 みやま市は市町村合併の関係で、一つの市に二つの医師会が関わる特殊な自治体です。大牟田・柳川山門両医師会の強力なタッグで利用拡大が図られ、地域住民の健康維持に寄与される事を期待します

【みやま市消防団 水防訓練】

みやま市消防団の水防訓練に参加しました。


土嚢作り、改良積み土嚢工法、傾斜地の斜面を保護するシート張り工法の訓練。
毎年ロープ結びを再確認するだけでも大変勉強になります。


消防団の皆さんと気持ちの良い汗をかきました。


ゴールデンウィーク中にも関わらず、訓練にご協力頂いた消防団員各位の高い防災意識のお陰で、みやま市の安全安心は守られていると改めて感じた次第です。有難うございます!

【清水校区通学路 安全安心対策】

 みやま市・清水校区のまちづくり協議会、区長、PTA会長の皆様と三小田智裕市議にお越し頂き、柳川警察署にて通学路の安全対策に対する要望会開催しました。渡利署長からは力強い御回答を頂き感謝しております。


 道路の利便性は、運転手・歩行者で相反する部分もあり、そのバランスを取ることが大変難しく感じます。


 地域の安全安心を高めるには、地元住民と警察署相互の理解と協力が不可欠です。今後とも努力して参ります。