三笠宮寛仁殿下の薨去の報にあたり、心より哀悼の意を表します。
一昨日のNHKのニュースウォッチ9では大々的にAKB48第四回選抜総選挙のニュースが取り上げられていました。メインキャスター・大越健介氏の
「『NHKのニュース番組まで今日はAKBの総選挙で大騒ぎか』と、眉をひそめる向きもあるかも知れませんが・・・」
と、なんとも申し訳なさげな口上で始まったこの特集。メディア評論家、高校時代からAKBの追っかけをやっていた男性、大学のゼミでの討論等を紹介し、曰く、AKB48総選挙と実際の政治の選挙を比較して、AKB48選抜総選挙に熱狂する若者の姿に比べ、如何に今の政治が若者の心を捉えておらず魅力的で無いとの事。
一夜明けてもAKB選抜総選挙と実際の選挙を比較する論調が多くのメディアで見受けられました、が投票権付きのCDを買い集めることで1人で2700票を投じた男性がいたりする中で、そういうのを熱狂と呼んで実際の選挙と比較するのも如何なものかと。また、AKB48という一アイドルグループのプロモーションイベントを公共放送であるNHKはじめ、マスメディアと呼ばれるテレビ・新聞が結果を嬉々として報じるのにもの凄く違和感を感じます。
一方で、公共媒体の威力というか破壊力はやはり凄いですね。
昨年視察に訪れた石川県の地方紙で「北國新聞」という、福岡県に置き換えれば「西日本新聞」のような新聞があります。中身を読んで感動したのですが、北國新聞には1ページ丸ごと石川県政に関する記事が掲載されている「県政面」があります。それも所謂「政治とカネ」の不祥事やゴシップなど所謂3面記事的ネタでは無く、議会や委員会において争点となっているようなお堅い政治的話題について記事にしてありました。西日本新聞は残念ながら、たとえ議会中であったとしても県政関連情報にそこまで紙面は割いてくれません。私自身正直言って「新聞にとって、国政ならまだしも、県政の場で真面目に議論している内容はニュースと思ってもらえないんだろうな」と疑問も持たず現状を受け入れていましが、やはり新聞で毎日1面を割いて県政を報じて貰えることは確実に県民の県政に対する意識を高めることは間違い有りません。
今週、「ふくおか県議会だより」というA3版8ページの広報誌が朝日・読売・毎日・西日本各新聞の折り込みとして福岡県内のご家庭に配布されました。
これは昨年の予算委員会にて自民党県議団の加地邦雄先生が二元代表制と言えどあまりに知事と比較して議会側の広報が少ない点を指摘したことをきっかけとし、議会広報の充実を目的に発行に至ったものです。編集員会の座長は同じく自民党県議団の松尾統章先生が務めていらっしゃいます。
日本では「飲み屋で政治の話はタブー」と言われたりしますが、もっと気軽に(でも真面目に)政治や行政について語れる土壌をつくる努力をしなければと思います。互いに向き合って話し合える環境にある人には、時間が掛かる場合があれど、徐々に県政について関心を高めて貰うことは出来るのですが、難しいのはそれをどうやって広めていくか。議員個人の力では物理的・時間的制約が頭の痛いところです。ふくおか県議会だよりが県民の皆さんに県議会の活動を知って頂く一助になればと切に願います。