第39回清水山ロードレースに参加しました
昨日、第39回清水山ロードレースに参加しました。 冬の筑後地方には珍しく雲一つ無い晴天、風も無く、絶好のレース日和でした。 毎年2月上旬に行われるこのレース。昨年も出場させて頂いたのですが、その頃とは公私ともに環境ががら …
大きな事から小さな事まで、日々の活動と備忘録
昨日、第39回清水山ロードレースに参加しました。 冬の筑後地方には珍しく雲一つ無い晴天、風も無く、絶好のレース日和でした。 毎年2月上旬に行われるこのレース。昨年も出場させて頂いたのですが、その頃とは公私ともに環境ががら …
私は県南農政議員連盟に所属しているのですが、そのご縁で県南農政対話集会に参加しました。メインゲストは「TPP亡国論」の著者である中野剛志京都大学准教授。演題は「TPP問題の本質とその対応について」でした。 TPP亡国論は …
私が所属している総務企画地域振興委員会の管内視察にて遠賀・中間広域連携プロジェクトを調査させて頂きました 北九州市に隣接する遠賀中間地域は遠賀郡4町と中間市にて構成され、歴史的にも市町の結びつきが強かったそうです。北九州 …
昨日は第八回九州各県議会議員研究大会が大分県にて開催され、私も参加させて頂きました。 ご来賓に広瀬勝貞大分県知事をお迎えして、関西学院大学の林宜嗣教授が「広域行政と地方議会」、湯布院温泉観光協会会長 桑野和泉氏が「九州の …
昨日は私が委員として参加している福岡県総合計画審議会として、作成した答申を小川知事にお渡しをしてきました。 昨年9月12日から約5ヶ月、「これからの福岡県の5年間を決める総合計画を作るのだから慎重審議すべき」との声で4時 …