政治学級二十日クラブと梅野家歴史資料館
先日はみやま市の政治学級二十日クラブにお招き頂き県政報告懇談会を行いました。 これは福岡県で昭和41年に発足し、有権者の政治意識を高めるための政治学習を行う「まちの政治をみつめよう学級」の一つです。特定のイデオロギーや既 …
大きな事から小さな事まで、日々の活動と備忘録
先日はみやま市の政治学級二十日クラブにお招き頂き県政報告懇談会を行いました。 これは福岡県で昭和41年に発足し、有権者の政治意識を高めるための政治学習を行う「まちの政治をみつめよう学級」の一つです。特定のイデオロギーや既 …
昨日のブログの続きです。 地方分権改革シンポジウムの第二部は基調講演を行った片山善博前総務大臣がコーディネーターとなり「国出先機関の移管実現と地域の自立」をテーマにパネルディスカッション。パネラーは神野直彦東京大学名誉教 …
先日の誕生日には本当に多くの方から御祝いのメッセージをFacebookに頂き有り難うございました。幾つになっても誕生日を祝って頂く事は嬉しいものです、皆さんのお言葉を励みに頑張ります! 一昨日は地方分権改革シンポジウムと …
昨日は我が母校山門高校の同窓会総会でした。 毎年40才になる学年が担当学年として企画からチケット販売、会場設営等々全てを受け持つ手作りの同窓会総会です。 毎年メイン事業として講演会が開催されます、我々の学年では金美齢さん …
昨年の統一地方選挙は4月11日に行われましたが、県議会議員の任期は4月30日からでしたのでまさに今日が丸一年となります。どうにかこうにか1年が終わりました、早かったようでもあり、色々有ったなぁと振り返れば想い出は尽きず、 …