カリフォルニア州視察完了

7月14日から3泊5日でカリフォルニア州を視察して参りました。

福岡県が既に友好提携しているハワイ州以外にも、米国本土で連携が模索できないかというテーマで、福岡県が事務所を設置しているご縁もあるカリフォルニア州に白羽の矢が立ちました。
カリフォルニア州は自動車による排ガス問題や水問題、IT・新エネルギーなどで福岡とも共通点が多い州です。また、日本で唯一県の事務所を置いているのが福岡県。カリフォルニア州政府、在サンフランシスコ総領事館、JETROロサンゼルスや600人の会員を誇る南加福岡県人会・サンフランシスコ福岡県人会との意見交換など、短い行程でしたが充実した内容でした。
IMG_3208
IMG_3255IMG_3240
特に水素自動車に関しては、州政府として100カ所の水素ステーションを早急に設置し、普及を加速させたいとの意向をブラウン州知事が持っており、福岡県としても連携には大いに意味があります。
カリフォルニア州は1994年に大阪府と既に友好姉妹都市提携を結んでおり、一つの州で複数の日本の都道府県と提携できるのか?ちょっとハードルが高いのは正直なところですが、今後、議員間の交流や、現地福岡県事務所や福岡県人会を有効活用して部分的な連携も視野に入れ友好関係を模索できないかと思います。

これから報告書まとめを始めねば。。。

時差ぼけのせいか、この時間でも眠れません、決して眠くない訳ではないのですが、海外出張はコンディションの調整が大変ですね。

帰りの飛行機で「ガリレオX 科学との付き合い方」というビデオを見たんですが、これが面白かった!
統計の悪用により、相関関係をあたかも因果関係のように錯覚させるような物の言い方は以前から気になっていたのですが、そんな心のモヤモヤを晴らしてもらいました。「科学的に証明されている」という決め台詞に惑わされること無く、慎重に物事を見極めなければなりませんね。

台湾・故宮博物院展

ちょっと書きそびれてた台風8号関連のメモ。

台風8号は幸いにして福岡は被害が殆ど無かったのですが、台風が北西側を通過するか、南東側を通過するかで影響が全く違う事を再認識しました。
テレビなどで「7月では観測史上最強クラスの台風」や「沖縄に特別警戒」「命を守って下さい」など強烈なメッセージが流れていたため、肩透かしを食らった方で報道が大げさだとの批判もあったようです。
古屋防災担当相が特別警戒を発表した頃、[空振りを恐れず、被害を最小限に留める」と仰っていました。しかし安全サイドに流れ過ぎて、いつも三振ということになると、警報の受け止め方が「またか」となる。また、台風にばかり注目が集まり、刺激された梅雨前線による集中豪雨への警戒が心理的に薄れたかも知れない。結果論だけで語るとどうとでも批判は出来るから、本当に難しい判断だと思います。
私自身、台風シーズンはじめに防災グッズや避難経路の点検が出来た事に意味があると思ってます。今後も様々な警戒警報が出された際は、油断しないようにしたいですね。

この秋、九州国立博物館では台湾・故宮博物院展が10月7日から11月30日の予定で開催されます。
既に6月24日から東京国立博物館でも開催されており、門外不出の「翠玉白菜」には押すな押すなの長蛇の列。最長4時間待ちの日もあったとか。
九州国立博物館では「翠玉白菜」と並ぶ秘宝である「肉形石」が展示されます。こちらも10月7日から20日までの期間限定なので混雑が予想されますが、本当に楽しみです。
この展覧会は、東京と日本国内もう一カ所で開催が予定されておりましたが、日台友好議員連盟で台湾との友好を推進していた福岡県議会から平成24年10月に議員団を派遣し、強く福岡開催を要望し実現したものです。

先日台湾駐福岡経済文化辦事處の戎所長から、故宮博物院展を記念した「故宮経典文物郵票別冊」なるものを頂きました。
中には「翠玉白菜」と「肉形石」等の記念切手やポストカードが!
IMG_7827
戎所長、いつも細やかなお心遣いありがとうございます。展覧会サポーターとしてソフトバンクホークスの王貞治会長などが就任され、段々と機運が盛りあがりつつあり、私も日台議連の一員として盛り上がりのお手伝いをしたいと思った次第です。

台風8号接近&絵手紙教室

7月としては最強クラスと言われる台風8号が接近しております。福岡県には10日早朝にかけて上陸するような予報です。
気象庁   台風情報
平成24年の北部九州豪雨の経験を経て、福岡県防災ホームページがあります。

私も福岡県庁ホームページからのリンクの張り方だとか、情報の見せ方含め色々と執行部に提案をさせて頂きましたが、かなり見やすくなったと思っております。
是非、お気に入りに登録して頂き、何かの時には情報を確認されるようお願いします。

福岡県防災ホームページへのリンク

今日の筑後地方は嵐の前の静けさで、真夏を思わせるようなカンカン照り。外に出るだけでうだるような暑さです。
今の内に、玄関やベランダに置いてある飛びやすい物を片付けたり、側溝・排水口の掃除、非常用品の点検をしておきましょう。

さて、先週の日曜日は大雨でしたが、道の駅みやまの情報コーナーで絵手紙友学の皆さんが絵手紙とコンサートのイベントを催しておられたので参加してきました。
絵手紙友学メンバーの皆さんが着ているTシャツのデザインはもちろんお手製。各自思い思いの夏らしいデザインで楽しまれていました。
IMG_7819
当日は土砂降りで、参加者も少ないかなぁと思いきや、会場の椅子が足りなくなる位の大勢の参加者(お子様連れを含む)で、皆様和気藹々と絵手紙に精を出されていました。絵手紙友学を主宰されている宮川さんともお話ししましたが、絵手紙が取り持つ不思議な御縁があるそうで、友達の友達のそのまた友達と、どんどん絵手紙の輪が広がっていくのが楽しいそうです。

8月は絵手紙に加え、地元名産のキジ車に絵付け教室が開催されるらしく、子どもを連れて行ってみようかと思っています。
開催は8月3日(日)10〜12時、場所は道の駅みやま情報コーナー。問い合わせ先はみやま市観光協会との事。ご興味の有る方は是非!
IMG_7820
皆さんの活き活きとした作品を見ると自分も絵手紙を書いてみたいなぁと、気持ちだけは盛りあがっているのですが。。。

レゾンデートルを磨き上げる

6月議会が6月24日に無事終了しました。
私の一般質問の原稿、動画に関してはコチラ(link)をどうぞ。

知事部局・教育庁からの回答の要点を列記すると

○ 少子化の要因となる未婚化・晩婚化の流れを変えるためには、若者に結婚したい、家庭を持ちたいと思って頂けるような機運を社会全体で高めていくことが重要。とりわけ家族の役割は重要。
○ 今後福岡県PTA連合会等と連携し、保護者を対象とした研修会の中で、家庭を築く意義や子どもを育てる喜びについて親が子どもに日常的に意識して伝えていく重要性を啓発していく。
○ 児童の成長や小学校・放課後児童クラブの指導・支援に役立てるために、学校とクラブの連携は不可欠。十分に連携していない状況も見られるので、今後管理職研修などの中で学童保育などとの連携の必要性を啓発する。
○ 放課後児童クラブに入所している子どもとそうでない子どもに差が生じないよう、今後国が総合的放課後対策を検討している中、県としても全ての児童の放課後の居場所の充実を検討する。

今後、どのように進捗していくのか議会の立場でしっかりと見届けたいと思います。

DSC_9397

昨日は朝から二つの講演に参加してきました。
一つは大家敏志参議院議員のモーニングセミナーにて、甘利明産業再生大臣の講演。

以下、備忘録代わりに要旨を取りまとめ。

○ アベノミクスが世界的に評価され、実際あらゆる経済指標がプラスに転じ、その幾つかは「何十年ぶり」という枕詞付きで失われた20年を取り戻すような大幅改善がされている、と安倍政権の経済政策の実績について強調。
○ 成長戦略については補正予算と今年度合わせて39本の法律を成立させた。法整備が整い、これから効果が具体的に現れる。
○ 今後は今までの政策を更にバージョンアップさせる。特に医療・医薬品分野が日本は2兆円の貿易赤字、これは新薬などの許認可に時間が掛かりすぎていたのが要因。これを規制緩和して安全性とスピード感のバランスを取る。
○ 科学技術政策を司る総合科学技術会議に具体的に権限を持たせ、科学技術政策の整合性を上げて予算効率を高める。
○ 世界を変える為には既存技術の改良型ではなく、基礎研究から応用研究、実用化へのスピードアップが必要。
○ 国の収益力を上げていくには、大企業が閉塞感をBreakthroughするのはベンチャー買収で突破力を得ること。賛同してくれる企業を100社集めて協会を作る。
○ アベノミクスは進化する成長戦略。出来上がったところがゴールではなくてスタート。一年ごとに進捗を検証し、担当大臣は目標に到達していないと到達するために必要な政策を開示しなければならない。アベノミクスは絶対成功する、なぜなら成功するまでやるからだ。

という非常に力強い内容でした。

また、その後、地元のマルヱ醤油さんの創立93周年記念講演に参加。講師は、私の聡政会でもお世話になった石村萬盛堂社長の石村僐悟様。守・破・離やホワイトデーの話は何度聞いても色んな感動があります。今回はそれに加えて特に印象に残った2つをご紹介:

○ 長く生き続ける企業には「レゾンデートル」=「存在理由・存在意義」が有る。「あなたがそこに居て良いよ」「君がそこに居てくれないと困るんだ」と周囲から言われる理由がある。企業だけでなく個人一人一人もそうである。それは決して自分が良い給与が貰いたいとか個人の話ではない。レゾンデートルに磨きをかけるのが企業が長続きする秘訣ではないか。
○ 近江商人の家訓によく用いられる「先義後利」。社会正義・顧客の信頼信義が先にあるべきで、利はちょっとだけ後回しにすれば事業は長く続く。会社はちっぽけな利を優先して義を後回しにしたら簡単に潰れる(不二屋や船場吉兆の例)。不注意のミスしょうがない、しかしそれも結果として先利と見られる場合があるから要注意

レゾンデートルが「存在理由」である事は知っていましたが、それは字面だけの話でした。石村社長のお話で、深くその意味を心に刻むと共に、自分自身のレゾンデートルを磨き上げる意識で日々の活動に取り組みたいと思います。

ソフトバンクホークスOBチームとヤフオクドームで対戦!

福岡県議会には、議員有志で結成されたスポーツ議員連盟やソフトバンクホークス・アビスパ・ギラバンツを応援する同好会があり、野球をはじめとする様々なスポーツイベントを自主的に応援したり参加したりしています。議会では鍔迫り合いをしながらも、共にスポーツを通じて親交を深める時はわだかまりなく交流できるのはやはりスポーツが持つ底力だと思います。

そんな中、先日ソフトバンクホークスが発表した、プロ野球OBチームとの対戦プランの記念すべき第一試合目として我々福岡県議会野球部が対戦することとなり、本日ヤフオクドームにて試合を行いました。

DSC02002
ホークスOBは若菜嘉晴さん、池田親興さん、藤原満さんなどメディアでお馴染みの方々もいれば、つい先日まで現役だったような印象の小椋真介さんや河野昌人さん等、タカファンにとっては夢のような草野球をさせて頂きました。
DSC02026
私は3回からレフトの守備位置で、一度打席に立ち1打点を稼ぎました。自分の名前が電光掲示板に載る幸せ!
DSC02017
私自身野球はど素人ですが、目の当たりにするプロフェッショナルが魅せる一挙手一投足に感銘を受けると同時に、こういう機会をきっかけに目覚める才能もあるんだろうなぁと感じました。百聞は一見にしかず。

スポーツの持つ底力は凄いです。そしてこんな素敵な企画を世に出したソフトバンクホークスにエールを送りたいと思います。
DSC02010DSC02020
是非、この企画、ファーム本拠地が筑後に出来た暁にはそちらでも開催して頂ければと切望します。