【世界少年野球大会 @ みやま市】

 世界のホームラン王、王貞治ソフトバンクホークス会長が、正しい野球を全世界に普及・発展させ、世界中の子供達が友情の輪を広げる事を主旨として1990年に初開催され、今年で30回目を迎える世界少年野球大会。


 王会長の強い思いで「記念すべき第30回大会は自分の第2の故郷福岡で開催したい」との事で、みやま市はじめとする県内9つの市町を会場として7月28日に開会しました。

 主旨の通り、野球の勝った負けたを競うものではありませんので、野球の経験が浅い子供達や、中には未経験の子も居るようです。


 みやま市は柳川市と共同で東京五輪でもホストタウンとしてお世話させて頂きましたが、その時もお越し頂いたグアムから、子供達5名、そしてみやま市・柳川市在住の子供達も5名が集まり、短いですが合宿生活を行い、野球に触れ、地域の催しを経験し、友情を育んで頂く予定です。

【総務企画委地域振興委員会 管内視察 直方・遠賀・門司】

私の所属する総務企画地域振興委員会の管内視察が7月29-30日に行われました。備忘録代わりに書き留めておきます。

◎ 多世代交流スペース ここっちゃ
直方市は古くより長崎街道を中心とした交通の要衝として発展し、昭和30年頃まで石炭産業により栄えた街です。
石炭産業が衰えた後も、JRや高速道路により北九州や筑豊の結ぶ結節点として機能し、人口減もゆるやかです。しかしモータリゼーションなどで、元々の中心市街地であったアーケード付きの商店街は空洞化し、人口減等からかっての商店街再生は困難であるという前提の下、取り組んでいる地域振興についてお伺いしました。
ご多忙の中、大塚直方市長と田代直方市議会議長にもご参加頂き、郷土愛溢れる熱い想いを御披瀝頂きました。

◎ おんがみらいテラス
遠賀駅に隣接する、2023年に開館した「おんがみらいテラス」は「防衛施設周辺民生安定施設整備事業補助金」を活用して建設されました。
鉄筋四階建て、延べ床面積1612㎡のスペースは、緊急時の防災拠点機能を持たせ、駅前を中心とした交流創造のために活用されています。
特に感激したのは、カウンターや机が多数用意されており、学生さん達が勉強する集いの場として大変賑わっていたことです。
遠賀郡選出の松本國寛県議もオブザーブ出席され、地域課題と、地域交通と駅が果たす役割について詳しく御説明頂きました。

◎ 関門海峡ミュージアム
平成15年より、福岡県と北九州市が共同で整備した「関門海峡ミュージアム」
門司港レトロ地区活性化の為、起爆剤となる文化財として運用される中、令和元年にリニューアルオープンしました。
福岡県は有料の展示ゾーン、北九州市は交流ゾーンと物販・飲食ゾーンを主に所有しています。
ほぼ月替わりで、魅力的なイベントを催し、飲食スペースや子供の遊び場なども充実しており、下関側の施設等と連携して、滞在時間を長くするような工夫があれば更に地域の魅力向上が図れる施設だと感じます。

今回の視察を今後の県政運営に反映させるべく努力して参ります。

【発酵の謎に迫る、味噌作り体験】

 マルエ醤油と後援会のご協力のもと、恒例の夏休み親子企画を開催しました。


 今回は発酵の謎に迫る「味噌作り体験」です

 マルエ醤油からは味噌作りマイスターの上大川先生を講師に、大豆・米麹・塩というシンプルな材料を、潰してこねて混ぜて


 そこそこ汗ばむ運動量で、ワイワイ言いながら頑張りました

 上大川先生からは、味噌の持つパワーや、発酵食品がどう機能するか等を分かりやすく教えて頂きました

 味噌が出来上がるのは約一ヶ月かかりますが、その間の味や色の変化を記録すれば、ハイ!夏休みの自由研究出来上がり


 来年も、このような御家族で参加出来る企画を行いたいと思いますので、是非是非奮ってご参加下さい😊

【令和6年度インターハイ開会!】

秋篠宮皇嗣殿下、同妃殿下のお出ましのもと全国高校総体(インターハイ)の総合開会式が久留米アリーナで行われました!


パリ五輪とは違い、非常にオーソドックスな開会式典ですが、重みと緊張感があり素晴らしい式典でした


運営も高校生が主体となり行われていて、キビキビと爽やかに対応する様子に思わず嬉しくなってしまいました😊
選手も、支える皆さんも最高の夏の想い出を作って下さい!

【果樹振興議員連盟視察】

 果樹産地の議員で結成されている果樹振興議連で、JA筑前朝倉中央選果場と県農林業総合試験場を視察しました。


 昨今、選果場のハイテク化が進んでおりますが、JA筑前朝倉は梨・柿・桃・ぶどうなど取扱品種が多く、敢えて人の手による選果を選択し、その分維持・管理費を抑える事に成功しています。


 農林試験場では、温暖化により国内の差別化が難しくなった梨「幸水」に変わる新品種「玉水」の育成・栽培に関する新技術について学びました。

【女性議員育成・登用プロジェクトチーム】

 第二回会議が樋口座長、芝山恭子事務局長(朝倉市議会議員)の元で開催されました。

 自見はなこ副座長(参議院議員・内閣府特命担当大臣)からは、党籍要件の緩和で門戸を広げる、ロールモデルとなる女性議員を講師とする勉強会の開催、議員報酬・社会保障などの見直し、について提言あり。

 自見先生が公務によりご欠席だったので、女性の参加者は二名でしたが、参加者同士、裏話も含め活発で赤裸々な議論が行われ、予定時間を超える盛り上がりとなりました。


 今回の議論を取り纏めの上、8月下旬の次回PTにて中間取り纏めを行い、自民党本部へ提言する予定です。

【立花宗茂と誾千代NHK大河ドラマ招致委員会開催】

平成29年に、柳川市金子健次市長の肝いりで立ち上がった招致委員会も今回が8回目。


江口副知事や宗茂・誾千代にゆかりの自治体の首長さん、財界・団体の皆さんに御参集頂き和気藹々と開催されました。


コロナ明けで柳川市も大幅に観光客が戻ってきており、コロナ前の目標であった年間300万人達成に向けて、大きな鍵を握る大河ドラマ招致。なかなか実現には手間取っていますが、過去の事例では招致活動開始から招致決定まで平均10年程度かかるとのこと。


焦らず騒がず、金子市長を中心に着実にネットワークを広げ、JRデスティネーションキャンペーンや博多どんたくなど数多くのイベントなどを通じ、営業・周知に頑張ってまいります。

【自民党政治刷新本部と意見交換会】

一部派閥の政治資金収支報告書不記載問題に端を発する、政治とカネの問題をうけて行われている「車座集会」が、福岡県連でも開催されました。


党本部からは岸田総裁は公務の為欠席で、松山政司参議院自民党幹事長を筆頭に山下雄平副幹事長、藤木眞也副幹事長、越智俊之参議院議員の4名がお越しなり、県連執行部と意見交換。多くの報道陣も詰めかけていました。


詳しい内容は書きませんが、全ての出席者に発言の機会を頂き、私からも前向きな提案をさせて頂きました。

全ての意見を集約し岸田総裁はじめ党本部執行部と共有するとの事。

党が一丸となって再生へ向けて尽力すべき時。政局にかまけず、政策の実現で信頼を取り戻せるよう我々も努力して参ります。

【コウフ・フィールド(株)25周年記念祝賀会】

スポーツ施設事業を通じ日本のスポーツ振興に貢献されているコウフ・フィールド(株)の25周年記念祝賀会が行われました。


スポーツ文化の振興にも熱心で、ジョーキーボールやスケボー・BMXなどアーバンスポーツの普及にも取り組んでおられ、私も地域の子供達と共にジョーキーボールに汗を流させて貰いました。


いつも細やかなお気遣い有難うございます!これからもスポーツ立県福岡の実現の為に活躍されることを期待しています。

【ふくおか地域貢献活動サポート】

福岡県では「共助社会づくり」を進める中、地域課題の解決を図るNPO団体等を支援する「ふくおか地域貢献活動サポート事業」を行っています

大坪GSI株式会社様が、その主旨に賛同いただき御寄附を頂く事となり、服部知事出席のもと贈呈式が行われました。

大坪GSI(株)の御寄附は、コロナ禍から始まり今回で五年連続となります。大坪社長は「最初は懐疑的な意見もあったが、最近は激励の声ばかり。これを10年続ければ会社の文化になる」と頼もしいコメント。この活動を社内で共有される事で、社員の方々が働くモチベーションやプライドに繋がれば素晴らしい事だと思います。

頂いた御寄附は、ご要望に基づき「困難を抱える子供支援」の分野で活用される予定です。