大江小学校県庁見学、囲碁フェスティバル前夜祭

10月30日から8日間の予定で決算特別委員会が開催されます。私も31名の委員の一人になっており、ここ最近は質問準備のため調査に追われていました。
定例議会と違い、特別委員会の場合は一人の議員が複数回質問を短い会期中に集中して行いますので、質問する側も答弁する側も大変です。また特別委員会は一問一答形式で質問が行われますので、議論が思わぬ方向に飛んでしまう場合もあり(そこが面白い所でもありますが)下準備をしっかりしていないと実のある答弁は取れません。
私は今回消防防災関連、河川管理、国際戦略など4〜5回の質問を予定しています。こちらは生中継がございませんが、結果についてはブログがFacebookにてお知らせしたいと思います。

先週、地元大江小学校の子供達が社会科見学で県庁にやってきました。
IMG_5161IMG_5163
知事室や本会議場を見学して福岡県の仕事や議会の役割について勉強して頂きました。実は、もっと騒がしいかなと思ってましたが(失礼!)皆さん真剣に説明のメモを取ったりしてくれて嬉しかったです。最後には「板橋議員はどうして県議になろうと思ったのですか?」という鋭い質問が。前もって頭の整理はしていたのでキチンと答えられたと思っていますが、小学校五年生に理解して貰うのはちょっと難しかったかな?と自問自答。
たまたま小川知事の時間が取れたので小学生達とご対面していただき、その中で「皆さん、自分の好きなことを見つけて、それを継続して長く頑張って下さい!」というエールを送って貰いました。
お子さん達にとって想い出に残る一日になれば幸いです。

昨日は「囲碁フェスティバルinみやま 前夜祭」が開催されました。
IMG_5177
私自身、囲碁に興味はあるんですが「嗜む」というレベルではなくiPhoneの入門ソフトでたまに時間つぶししたりする程度。ゲストとして武宮正樹九段(上の写真中央)、地元柳川蒲地出身の大淵盛人九段、そして囲碁指導インストラクターとしてテレビ等でも活躍中の稲葉禄子さんがお越しでしたが、私はその有り難みがよく分かっておらず恐縮しきり(ちゃっかり記念撮影はさせて頂きましたが)。
IMG_5173IMG_5170前夜祭参加者の方はさすが囲碁ファンだけあって、ひっきりなしに色紙を持ってきたり記念撮影をお願いされたりしてゲストの皆様はお食事をされる余裕もない様子でした。中には武宮九段の約40年前の著作本を持ってきて「サインして下さい!」という方も。これには武宮九段も「こりゃ懐かしい本をお持ちですねぇ〜」とビックリされていました。囲碁素人の私にもざっくばらんにお話しをして頂き、すっかりファンになりました。色紙に「遊神」としたためられていましたが、武宮九段のお人柄を感じさせる言葉ですね。
今は東大や早稲田大学などでも囲碁が授業に取り入れられているそうです。大会会長である西原市長に「市内の小中学校でも囲碁の授業を取り入れたらどうですか?」と提案しておきました。ご年配の囲碁を嗜まれる方に指導して頂ければ、囲碁を通じてこの地域の世代を超えたコミュニケーションが広がりそうですよね。来年以降も囲碁フェスティバルは開催したいとの事です、地域の目玉イベントして定着し盛り上がるよう私も応援します。