【九州の自立を考える会 JR日田彦山線現地視察】
昨年9月議会において小川知事が「今年度中に解決したい」と決意を述べられた、平成29年九州北部豪雨にて被害を受け、現在も不通となっているJR日田彦山線復旧問題。 知事が期限とした3月末が間近に迫る中、九州の自立を考える会( …
大きな事から小さな事まで、日々の活動と備忘録
昨年9月議会において小川知事が「今年度中に解決したい」と決意を述べられた、平成29年九州北部豪雨にて被害を受け、現在も不通となっているJR日田彦山線復旧問題。 知事が期限とした3月末が間近に迫る中、九州の自立を考える会( …
九州の自立・発展を目的として新しい公共政策課題研究に政財界で取り組む「九州の自立を考える会(九州自立の会)」。その会員である福岡県議会議員有志にて米国(ニューヨーク・ボストン)カナダ(モントリオール・トロント)を2月9 …
産炭地活性化議連・JR福北ゆたか線活性化議連の合同視察で2月20-22日に北海道を訪問しました。 旧太平洋炭鉱の炭鉱展示館の事業概要、JR北海道釧路支社にて「釧網線利用促進の取組」、JR北海道本社にて「夕張支線の廃止につ …
昨年は監督がシーズン途中で退任するなどアクシデント続きで残念ながらJ2で16位に終わったアビスパ福岡。 今シーズンから長谷部茂利新監督を迎え、2020年シーズンに臨む決意表明の為に川森社長・長谷部監督・木戸皓貴選手・北島 …
みやま市・柳川市・築上町・みやこ町の4市町はオセアニア15カ国のオリンピック委員会の事前キャンプをお迎えするホストタウンになっています。 本日はその一環として、相互の国際交流を目的として、観光や農業資源の理解を深めて頂く …