【福岡県看護連盟総会!】

県看護連盟総会には麻生副総裁、服部知事、藏内次期世界獣医師会長はじめ蒼々たるメンバーが御出席


コロナ禍の中では謂れ無き誹謗中傷に曝されながらも、献身的に医療体制の維持のために尽力されていました。御来賓の皆様からは深い感謝の意が表されました。


塚崎会長がご勇退されましたが、新体制でも県下の医療体制が充実するよう看護連盟の皆様のご意見を伺いながら頑張ります!

【国への提言要望活動】

 毎年この時期に行われる県知事・県議会議長の国への提言・要望。

 私は自民党福岡県連政調会長として、自民党本部の渡海紀三朗政調会長、松山政司参議院幹事長への要望に同行致しました。

 福岡県として、水素大規模拠点、防災・減災・国土強靱化、ワンヘルス推進を最重要項目とする全37項目にわたる国の施策・制度・予算に関する提言・要望を行いました。

 すぐに結果が出る訳ではありませんが、粘り強く県の施策実現を果たせるよう、自民党福岡県連の一員として努力して参ります。
服部知事、香原議長、お疲れ様でした!

【令和6年 自民党みやま支部大会開催】

 私が支部長を務める、自由民主党みやま支部大会を開催しました


 常任顧問である藤丸代議士、横倉義武日本医師会名誉会長、乗富幸雄JA福岡中央会長、松嶋市長、みやま市議会からは牛嶋議長はじめ殆どの市議など錚々たるご来賓に駆けつけていただき120名を超える盛会となりました。


 派閥の政治資金収支報告書不記載問題に端を発し、自民党には逆風が吹いておりますが、一番の信頼回復は愚直に政策を推進し結果を出す事が肝要です。党員党友の皆さんと共に、この難局を乗り切る事をお誓いし最後は万歳ではなくガンバローコールで締めました。

【国土強靱化のプロ!見坂茂範さんの挑戦!】

 国交省から福岡県の県土整備部長として2021年まで赴任されていた見坂茂範(けんざか しげのり)さんが、国交省を退官し参議院議員に比例代表でチャレンジする決断をされたそうです。昨日わざわざ議会棟まで御挨拶にお越しになりました。


 見た目通り柔和なご性格、しかし仕事はキレキレ!県土整備部長時代は我々のような若手議員にまで細やかに目配りしていただき、地元発展の為に本当に親身になって力を尽くしていただきました。特にみやま市の新たな動脈となる高田山川線の延伸事業については卓越した手腕を発揮していただき、無事今福陸橋の開通に漕ぎ着ける事が出来ました。


 ご縁の深い方が国政の舞台で活躍して頂けると嬉しいなぁ!くれぐれも体調に気を付けて、来る決戦に備えて頂ける事を願っております。

【作り手の顔が見える6次化商品のPR・販売会】

職員さんや来庁者で賑わう昼休みの県庁ロビーでは様々な催事が行われます。

今日は令和5年度の「ふくおか6次化商品セレクション」で県議会議長賞を受賞した商品をはじめとした選りすぐりの六次化商品を、生産者や加工に携わる方が店頭に立って「作り手の顔が見える」販売会が開催されていました。

みやま市からは山川みかんの加工販売をされている大黒園さんが出店。ご親族がみかん農家さんで、規格外品をドライフルーツやジュレ、甘酒などに加工して販売されていました。


デザインも可愛いくて贈答品にも良さそうです!新たなみやま市の名産になるよう頑張ってください!