暴力団追放総決起大会

本日は柳川市・みやま市の暴力団追放総決起大会に参加しました。
両市の安全安心まちづくり推進協議会と柳川警察署が主催で、各種後援団体や一般市民など約1000名が参加されました
IMG_5466IMG_5465

福岡県警本部暴力団対策部組織犯罪対策課課長より「筑後地区の暴力団情勢と対策について」という演題で講演がありました、要点は
福岡県内の暴力団構成員は2970人、事務所170箇所。人口で割ると0.058%。一万人に6人。一方、柳川・みやま両市にいる暴力団構成員は260人で人口で割ると0.054%でほぼ平均値でしょうか。
県内の発砲事件は平成23年度18件で全国一位でしたが、昨年は4件に減りました。しかしながら、その内容はすべて人を狙ってのもので重大さは増したとのこと。
また昨年施行された改正暴力団対策法の要点についての解説があり、これらを新たな武器としてしっかり活用し徹底した暴力団対策を行うと頼もしい言葉もありました。

藤林警察署長がご挨拶でおっしゃいましたが、市民からの情報が暴力団取締には一番大切との事。明るく安全安心な街作りに住民の皆さんの協力は欠かせません。

その後、2007年に武雄市の病院で起こった、暴力団抗争に巻き込まれ一般人が誤って射殺された事件のご遺族が「犯罪被害に遭って、今、思うこと」という演題で講演されました。
奥さんも子供もいる、自営業を営まれていたなんの罪も無い男性が人違いで射殺されてしまう、その無念さを思うと言葉もありません。同時に、自分の身に置き換えるとゾッとします。
ご遺族が仰った「今の社会は平和でも安全でも無い」という言葉を噛みしめなければなりません。講演の最後に「暴力団と対峙する一般市民の保護対策をもっと充実してほしい」と仰いました、県のレベルでは出来る事は限られますが国会への働きかけも含めて検討しなければなりません。

私自身、究極の暴追は「新たな組員を作らない」事だと思っています。
福岡県警では中高生向けに「こんなはずじゃなかったのに」という漫画を配信し暴力団に対する間違った認識を正し、暴力団に関わらないよう呼びかけています。ネットでも話題になっているそうですが、ストーリーといい絵といい凄いインパクトがある漫画です。是非ご一読頂き、お子さんがいらっしゃるご家庭では家族で話有ってみては如何でしょうか?