スポーツ関連施策の進捗
昨日は母校山門高校の同窓会総会でした。 毎年40歳を迎えた学年が担当学年として、同窓会総会を運営するルールです。今年は平成4年卒の皆さんが担当。記念講演は競艇選手として生涯賞金22億円以上を稼ぎ、大事故から奇跡の復活を果 …
大きな事から小さな事まで、日々の活動と備忘録
昨日は母校山門高校の同窓会総会でした。 毎年40歳を迎えた学年が担当学年として、同窓会総会を運営するルールです。今年は平成4年卒の皆さんが担当。記念講演は競艇選手として生涯賞金22億円以上を稼ぎ、大事故から奇跡の復活を果 …
一部の方にはご心配お掛けしましたが、私の妻が運転中に追突事故に遭い2週間が経ちました。 私を駅まで送っていった帰り、自宅近くの国道から右折しようと停車している所に脇見をしていた後続車から追突されたそうです。 事故直後に襲 …
2月26日から3月28日まで続いた2月議会が無事終了しました。 4月1日に引き上げられる消費税率の影響による県内景気の腰折れを回避し、地元経済の足場固めと雇用確保に主眼を置いた平成26年度当初予算規模は1兆6718億円余 …
長丁場の2月議会も予算特別委員会が終盤となりました。平日は議会に詰めっきりなので、週末は地元の行事や陳情などで忙殺されます。 本日は私が会長を務めるみやま市少年ソフトボール連盟の春期大会が開催されました。 私が子供の頃は …
2月議会の一般質問「スポーツによる広域地域振興について」は無事終了しました。 知事答弁も一歩踏み込んだ前向きなもので、特に下記3点は今後地元自治体とも連携が必須となる部分です: ○ スポーツが地域振興や郷土愛の醸成に寄与 …