陽性者数はピークアウトしたのに、マスコミでは「死者急増!」「軽症からいきなり死亡!」など危機煽りが続いています。
「『厚労省ルール』で死亡者数は水増しされている」という噂もある、虚実入り乱れる新型コロナ第六波。
今回入手した死亡事例を徹底検証して判明した実態をお伝えします。
【福岡県保健環境研究所の移転先がみやま市に!】
本日行われた服部知事の緊急記者会見で、現在太宰府市にある県保健環境研究所の移転先がみやま市の保健医療経営大学敷地に決定し、更にワンヘルスセンターとしての機能が追加されることが正式発表されました。
横倉義武日本医師会長(当時)と藏内勇夫日本獣医師会長のご尽力で2016年に北九州市で開催されたワンヘルス国際会議が萌芽となり、動き始めた保健環境研究所問題。
令和5年に閉校が決定し、みやま市の負の遺産になる可能性があった保健医療経営大学の敷地が、「ワンヘルスの推進」に寄与する新たな使命を負うことが出来るのも、九州自立の会藏内勇夫会長、自民党県議団松本國寛会長、自民党福岡県連原口剣生会長はじめ多くの皆様のご理解ご協力の賜物です。
関係者皆様への感謝を胸に刻み、私も地元県議の立場で、新保健環境研究所が福岡県の保健行政の振興やワンヘルスの推進の一翼を担うよう粉骨砕身努力して参ります。
先日の県政報告会で誘致に至る経緯を語った動画はコチラ↓です。ご興味のある方はどうぞ
#保健環境研究所 #ワンヘルスセンター #ワンヘルス #みやま市
【ロバートヤング博士が分析した新型コロナワクチンに未公開成分?!等の噂を検証】
新型コロナワクチン接種は任意ですが、明らかな誤情報・デマ・根拠に乏しい怪情報や、データを誤読するような分析がSNS等で拡散され飛び交っています。
それらを真に受けて、接種についての正しいリスク・利益を冷静に判断出来ないのは問題だという立場で、コメント欄に頂いた
「ロバートヤング博士がワクチンを分析したら未公開成分が発見された」
「ファイザーCEOは自社のコロナワクチンを接種していない」
「議員はワクチン接種しなくて良いよう法律が改正されている」
「そもそも厚生労働省発表の数字自体が信用成らない」
など、噂を検証したいと思います。
【国立大学名誉教授「ファイザー社が驚きの研究結果発表した」マジですか!?】
女性セブンで「驚愕の研究」と評された、ファイザー社が4万人を対象に行った新型コロナワクチン治験結果の論文。
岡田正彦新潟大学名誉教授が指摘する、ワクチン接種者の死亡者の比率が異常に高くなるのは本当か?ファイザーの一次データを元に検証します。
地位や肩書きで言っていることを鵜呑みにする事は大変危険だという事を改めて感じました。必要な方に必要な情報が届くように、動画の共有やチャンネル登録宜しくお願いします😊
【英国政府資料?!「デルタ株死亡率、ワクチン2回接種で6.3倍」のカラクリ】
動画更新→https://youtu.be/7IcqQbNyDT0
私のYouTubeチャンネルのコメント欄に書き込まれた「デルタ株の死亡率、ワクチン2回接種者は非接種者の6.3倍とイギリス保健省が発表した」という衝撃情報、それを裏付ける動画を発見。
そこでデータを検証したところ、こうやってフェイクニュースが産まれるのかと目から鱗でした。
ネットに踊るセンセーショナルな見出しは、一次情報をチェックして、よく咀嚼することが大切ですね。
【ワクチンパスポートは新型コロナ禍の出口戦略なのか?】
ワクチン接種率が高まる中、新型コロナから社会経済活動回復の切り札と言われる「ワクチン接種証明書」つまり「ワクチンパスポート」の活用です。
世界の導入状況と、国内導入した場合の問題点を徹底分析。鍵は抗原簡易検査キットを厚生労働省がどう位置付けるかです。
必要な情報が、必要な方に届くよう、シェアやチャンネル登録宜しくお願いします😊
【「ワクチン打っても意味なくね?!」て事で良いの?】
ワクチン接種率が40%を超える一方、2回接種後に陽性・死亡事例の報道を目にすることも増えました。
「ワクチン効くの?」「副反応怖い、打つ意味ある?」そんな方の判断材料の一つになればと思い、厚労省等が公表した新型コロナワクチン接種後の感染事例のデータを元に最新の現状を解説したいと思います。
新型コロナ対応で行政や医療関係者から高い評価を得ている和歌山県が公表した、神データも紹介しています。
必要な情報が必要な方に届くよう、シェアやチャンネル登録宜しくお願いします。
【日本大丈夫?新型コロナ変異株でリバウンドする国、しない国】
イギリス筆頭に日本や世界中で猛威を振るうインド由来のデルタ株。
新型コロナワクチン接種率が高い国と低い国で感染傾向に違いがあるのか?今後も続く変異株出現、新型コロナ出口戦略の鍵は「指定感染症」から「五類感染症」への格下げです。
デルタ株を正しく知って正しく恐れて貰えればと思って作った動画です。
【新型コロナウイルスと人類の闘いのゴールは陽性者ゼロなのか?】
新型コロナ発生前、2019年9月に書かれた朝日新聞の「予言の書」を読めばゼロコロナ政策や、ゼロコロナの為の同調圧力がいかに不毛なことかよく分かります。
また職域接種の新規申込み中止でワクチンパニックが再燃するのか等を解説してみました
【ブレイクスルー感染、オリンピック選手団の水際対策大丈夫?】
東京オリンピックの事前キャンプで、来日したウガンダ選手団の二人が入国後陽性判明。
ワクチン接種完了しているのにPCR陽性反応が出ることを「ブレークスルー感染」と呼びますが、外国選手団への水際対策の実態、アメリカにおけるブレークスルー陽性の状況、ワクチンの種類でブレークスルーに違いがあるのか等を、米CDC等のデータや一次情報を元に徹底解説しています。
ワクチン接種率30%以上の国、死亡数は制圧?爆発?リバウンド?
YouTube議会更新
新型コロナウイルス、世界21ヶ国でワクチンの効果は?重症化や死亡数はどう変化?陽性者数、インド株のリバウンドはどうなった?ワクチン接種が進む日本の行き先はどっちだ?!
【新型コロナワクチンって危険なの?副反応や死亡例について徹底分析!】
政府は新型コロナワクチンの接種者が6月2日に1000万人、人口の8%を超えたと発表しました。
一方で、ワクチン接種における副反応の事例報告も増えてきており、心配されている方も多いようです。
そこで新型コロナワクチンの副反応や、接種後の死亡例を、厚生労働省が5月26日に発表した「副反応疑い報告の状況について」などのデータを参考に、分析検証してみたいと思います。
必要な方に必要な情報が届くようシェアや、チャンネル登録を宜しくお願い致します。
目次
0:00 ワクチン接種1000万人突破
0:45 そもそもワクチンって?
1:07 代表的な副反応とは?
2:22 アナフィラキシーショックとは?
3:53 ワクチン接種後の死亡事例
7:39 ワクチンと脳卒中の関係
9:22 ワクチン接種の判断材料
【続報!福岡県 新型コロナワクチン 広域接種センター予約開始!メリットがあるのは○○の人】
福岡県はみやま市と田川市に設置する新型コロナワクチンの広域接種センターについて、予約開始を6月1日10時から開始すると発表しました。
今日は、5月28日時点で判明した情報を元に、県の広域接種センターの接種予約方法、県の接種会場を利用するメリットなどを解説をしました。
必要な情報が、必要な方に届くように、高齢者でワクチン接種を希望しているけどまだ予約出来ていない方や、その御家族に、シェアをして頂いたり、チャンネル登録、宜しくお願いします。
【東京五輪を中止出来ないもう一つの理由とは?】
東京オリンピックに対して朝日新聞が菅総理に中止を求める社説を5月26日に書きました。
5月24日には、アメリカが日本への渡航警戒レベルを、最も厳しいレベル4「渡航中止勧告」に引き上げたことも相まって、東京オリンピックの開催に対しては非常に厳しい意見がテレビのワイドショーなどでも聞かれます。
私自身は5月17日の「東京五輪開催は自殺行為か?」という動画で、東京オリンピック開催について検証し、その後も色々考えたんですが、やっぱり東京オリンピックって中止しづらいだろうなぁと改めて考えるに至りました。
その理由を動画にて解説しました。シェアやチャンネル登録宜しくお願いします🙇
【議会運営委員会に理事として選任されました】
任期4年の折り返し地点、我々議員も人事の季節です。
今回私は「議会運営委員会(略称『議運』)」の自民党県議団を代表する理事に選任されました。
「で、議運って何よ?!」という素朴な疑問にお答えするマニアックな動画です。
地方議会の議運とはなんぞや?!
↓↓↓
シェアやチャンネル登録を宜しくお願いします😊
動画より文章で読みたい方は下記をどうぞ
↓↓↓
福岡県議会では昨日(5月21日)臨時議会が開かれ、緊急事態宣言に関連し、コロナ病床・宿泊療養施設確保、高齢者施設職員への週一回のPCR検査、大型商業施設・飲食店の協力金等の議案を審議し、754億円の補正予算を可決しました。
また、今年は各種委員会・議連等の改選時期となりますが、議会運営委員会・常任委員会が開かれ、各委員長・副委員長などが新たに決まりました。
私は今回、常任委員会については引き続き総務企画地域振興委員会に所属、また議会運営委員会では自民党県議団を代表する理事として所属致します。
議会運営委員会とは、一般に馴染みが薄く、何をするところかご存じない方も多いでしょうが、大きく分けて所管は3つあります。
1)議会の運営に関する事項:議会の会期や議事日程、質問・発言時間、委員会構成の決定など、まさに議会を運営するために決めておかなければない取り決めについて話し合います
2)議会の会議規則、委員会に関する条例などの事項:具体的には、特別委員会の設置、議会関係の条例・規則の制定などがあたります。
3)議長の諮問に関する事項:会期の決定や議員派遣の承認事項等、議長権限に属するような事項について、議長から意見を求められた場合に答申します。
福岡県議会は87名の議員で構成され、会派制を取っています。
会派とは、自民党とか立憲民主党のような政党とはちょっと意味が違っていて、議会の中で活動を共にするグループのようなものです。所属政党が違う人達が同じ会派に集まって活動していたり、政党が同じでも、違う会派に分かれて活動する場合もあります。
議員それぞれが県民の代表だからと言って、好き勝手に発言したり行動していては実りある議論が出来ませんので、議会運営委員会では議会の進め方などについて、各会派の意見調整を行い、ルールを決めて円滑な議会運営を目指します。
ですから、常任委員会のように、県民の方に直接関わる事柄を取り扱う訳ではありませんが、議会そのものの運営に関わるという意味で大変重要な委員会が「議会運営委員会」であります。
今回、最大会派である自民党県議団の理事として議運に送り出して頂きました。
その重責を胸に刻み、会派の意向を議会運営にしっかり反映させて、円滑で実りある福岡県議会となるよう、任期2年間努力して参ります。
【速報!福岡独自の大規模ワクチン接種センター開設で何が変わる?!】
福岡県は、みやま市の保健医療経営大学と田川市の福岡県立大学に、県独自の「広域ワクチン接種センター」を開設する事を決定しました。
これにより福岡県のワクチン接種がどう変わるのか?徹底解説します。
是非、必要な方に情報が届くようシェアや拡散、チャンネル登録宜しくお願いします。
【ワクチン接種予約する前に、絶対知っておきたい4つの裏話!】
全国各地で高齢者のワクチン先行接種予約が始まっています。
ニュースを見ると、整理券に高齢者が殺到したり、電話受付がパンクしたり、予約サイトに繋がりにくかったり、河野太郎行革相が謝罪したり、大混乱が起こっているようで、不安に思っていらっしゃる方も多いのでは?
今回は、ワクチン接種予約をされる前に、知っておくとちょっとトクしてホッとする情報を纏めて起きました。
これから接種予約する高齢者の方、高齢のご両親や親戚をお持ちの方に是非シェアして頂ければと思います!
【東京五輪開催は自殺行為なの?】
楽天の三木谷浩史社長も参戦して、東京五輪開催の是非が話題になっています。
日本政府は東京オリンピックの開催を中止出来るのか?
国際オリンピック委員会(IOC)との契約を紐解き、また世界各地のスポーツイベントが開催されている都市の新型コロナウイルスに関するデータに基づいて分析、解説しました。
こういう話題は本当は触れないのが1番なんでしょうが、インフォデミックがまん延している状況を憂い、ドキドキしながらアップします。
【マジ?!接種率60%でも感染拡大中?!新型コロナワクチン、本当に効くのか?】
緊急事態宣言の中、新型コロナワクチンへの期待は高まるばかり。
イスラエル、イギリス、アメリカにおけるワクチン効果は本当か?!日本で本当にワクチンは効くのか?
「デフレの正体」「里山資本主義」などの著作で有名な藻谷浩介氏が徹底分析された、世界のワクチン接種先進20カ国のデータを解説します。
ワクチンが日本にもたらす真の効果は!?ぜひご視聴の上、チャンネル登録宜しくお願いします。
YouTube議会:福岡県の緊急事態措置について
福岡県が緊急事態措置となりました。
特に問合せが多い飲食店や県営施設の影響について久しぶりにYouTubeにて解説をしています。
必要な方にシェアして頂ければ幸甚です。
今年はYouTube発信をしっかり取り組みたいと思っています。宜しければYouTubeのチャンネル登録をお願いします🙇