広島土砂災害に思う

広島の土砂災害発生から一週間が経過しました。現時点で犠牲者70人、行方不明者18人を数える未曾有の大災害となり、犠牲となった方々に心からご冥福をお祈りすると共に、一日も早い復旧復興を願うばかりです。自然災害を100%防ぐことはできませんが、本当にやり切れない気持ちになります。

2年前の九州北部豪雨で私の地元は堤防の決壊や道路の冠水などによる水害に見舞われましたが、増水の様子など視覚による状況判断がある程度出来る水害と違って、土砂災害は音や匂いにより危機を察知しなければならず、局地的な豪雨では発生箇所も予測し辛い。一度発生すると広島の土砂は時速140キロ以上のスピードで襲いかかったそうで、スピード、破壊力ともに想像を絶します。

避難勧告のタイミングや、激しい雨と雷の中防災無線がまともに機能するのか?避難するにしても明け方4時という時間的な難しさなど、様々な課題を突き付けられたと思っています。また行政側の対応だけではなく住民一人一人の防災意識を普段から研ぎ澄ます必要も有るでしょう。

福岡県では13150有る土砂災害危険箇所について全ての土砂災害警戒区域指定を終えていますが、油断は出来ません。局地的な集中豪雨により、地盤が緩んだり、過去対策を打っている箇所が劣化していたりする場合も有ります。治水、砂防の対策は地味で評価されにくいですがしっかり対応するよう県にも働きかけていきます。

IMG_8175
景気雇用特別委員会の為に県庁へ向かうと、大河ドラマ「軍師官兵衛」が九州編に入ったからか、県庁入り口にある官兵衛関連の展示コーナーが豪華になっていました。

早見和真「イノセント・デイズ」

「ひゃくはち」等で著名な作家・早見和真さんの新作「イノセント・デイズ」。新潮社より8月22日発売予定ですが、伊藤忠時代の友人である萬治君が早見さんの幼なじみという御縁で献本頂きました。
IMG_8116
発売前ということでゲラ刷りの状態。そのまま開くと
IMG_8119
見開き4ページになって結構読みにくいです(苦笑)

発売までに読み切れるかなと心配してましたが、プロローグにある判決理由を各章の見出しにして徐々に物語の全容が浮かび上がるテンポの良さと、一つ一つのエピソードが登場人物を通じて読者の心の古傷を抉る筆致にグイグイ引き込まれ一日で読了。

発売前なのでネタバレは出来ませんが、ちょっと感想。

人から「必要とされる事」だけを望む主人公田中幸乃。周囲の人々は幸乃に依存し、幸乃は「必要とされる事」に依存する。どこまでも空虚で無色透明、故に関わる人の本性を増幅させる狂言回しのような主人公。読者が抱く先入観を最後の最後に拒絶するような結末と合わせて、早く誰かと感想を語り合いたくなる物語です。

一方で『整形シンデレラ』というキーワード。本の帯にもデカデカと書いてあるし物語にも整形手術のエピソードを含め何度も出てきますが、そこまで重要なのか自分には理解出来なかった。これは女性の視点で感想を聞いてみたいですね。

そうそう、献本と一緒にこんな封筒が
IMG_8117
「読後にごらん下さい」、この中身が見たくてサクサク読み進めたのかもしれません。

早稲田大学バドミントン部の御縁

8月11日から15日のスケジュールで、早稲田大学のバドミントン部が筑後広域公園体育館にて合宿を行っています。
IMG_8099
私自身はバドミントン部OBではありませんが、私のブログをご覧になった早稲田大学OBで崇城大学にご勤務の石黒先生より、稲門のよしみでご案内を頂き激励に伺うことになりました。

折角ならということで、これまた私の母校である山門高校のバドミントン部に声を掛け、練習に混ぜて頂けることとなりました。
IMG_8111
山門高校のバドミントン部は荒木顧問の下、インターハイ出場を目指して練習を積み重ねており、先日も男子ダブルスが福岡県大会で優勝したとのこと。その2人が胸を借りることになりました。

迎え入れる早稲田大学バドミントン部は全日本学生選手権や関東大学リーグ優勝を目指す、日本のなかでもトップレベルの集団。高校生では体力的にも技術的にも大変厳しいものがあったかと思いますが、地方にいては触れる事も難しいトップレベルの選手達に揉まれ、練習姿勢を含め大変勉強になったと思います。これをきっかけに地域のバドミントンを牽引して、更なる高みを目指して欲しいと思います。

日本バドミントン協会の専務理事であられる今井監督や、ロンドンオリンピック銀メダリストのコーチとしても名高いルネサスの本田コーチともお話しさせて頂き、世界のバドミントン情勢、自治体のスポーツ大会誘致やオリンピックのキャンプ地誘致などについて貴重な情報を頂きました。2020年のオリンピックパラリンピック東京開催に向けて、現在福岡県ではオリンピックキャンプ地誘致をめざし、自治体と誘致連絡会議を設立しております。またスポーツを基盤とした広域地域振興プロジェクトの研究会が今年から立ち上がっております。今日頂いたヒントを参考にして今後の県政に反映させていきたいと思います。石黒先生からは筑後広域公園体育館の施設としての素晴らしさを評価して頂き、今後ともいろんな形で交流をしていこうと盛りあがりました。

しかし、筑後広域公園の体育館のお陰で合宿が開催され、私がブログに書いた稲門会の記事から派生して様々な出会いがあり、ひょんな御縁から色々と繋がるんだなぁと感動した次第です。忙しさにかまけて更新が滞りがちなブログですが、もっと頑張りたいですね。

さて、お盆。それぞれのご家庭で御霊をお迎えされていることと存じます。
昨日はみやま市にて遺族会が主宰するみたま祭りが、古賀誠福岡県遺族会連合会長をはじめとする多くのご来賓をお迎えし開催されました。
IMG_3423
遺族会の皆様のお陰で今年も美しくライトアップされた忠霊塔。英霊の御霊が安らかなることを心よりお祈りすると共に、遺族会の皆様の常日頃の活動に心より感謝したいと存じます。
IMG_3452