気になるデータと小さな一歩

福岡県総合計画審議会委員を仰せつかっております。昨年度今後10年を見据えた福岡県の総合計画を知事に答申致しましたが、その平成24年度の取組状況について先日会議が開催されました。
IMG_5409
グリーンアジア国際戦略総合特区、きめ細やかな就職支援、暴力団・飲酒運転・性犯罪対策、70歳現役社会づくり、女性の活躍推進、等の具体的取組について説明がありました。
それぞれ担当部局により知事のリーダーシップの下着実に前進していると思います。特に県南地域に住むものとして70歳現役社会作りに注目したい。新しい長寿社会のモデルを全国に発信し、アジアの高齢化社会対応のトップランナーになるというコンセプトは、私も新春のつどいでお話しさせて頂いた通り、是非県南地域で実現するべく努力する所存です。

一方で一つだけ気になるデータがありました。
福岡県が昨年10月に実施した「県民意識調査」において「福岡県に生まれて良かった、生活して良かったと思うか」という問いについて、筑後地域だけ約10%近く昨年より下落し、県内最低水準になっていました(福岡・北九州・筑豊はほぼ前年と比較してほぼ横ばい)。
他の問いに対する回答などから推測するに九州北部豪雨災害の影響が出ているとの分析でしたが、これ程まで明確に住民意識に反映するのかと驚きました。

この様なアンケートはその数値に一喜一憂するのでは無く、前年比などで特異な結果が出たときはその原因を追及し、施策などで対策を打つべきと意見を致しました。

また、先日私の所属する総務企画地域振興委員会にて「県有施設等の避難所としての利用促進について」県消防防災指導課よ「地域防災計画の見直しと九州北部豪雨災害における避難状況を踏まえ避難態勢の整備を検討し、県有施設を避難所として利用推進する」という説明がありました。
更に特筆すべきは、当該施設について隣接する市町村についても利用を可能とするよう手続きなどを整備するという事でした。
これは私が昨年9月議会の一般質問で小川県知事に質問した内容が反映されたとの事で、現地被災者の思いを少しだけ繋げることが出来たと自負しております。小さな一歩ですが、今後とも地域の人の声を一つ一つ反映させていきたいと誓いました。

福岡県総合計画を小川知事に答申しました

昨日は私が委員として参加している福岡県総合計画審議会として、作成した答申を小川知事にお渡しをしてきました。
DSC00081
昨年9月12日から約5ヶ月、「これからの福岡県の5年間を決める総合計画を作るのだから慎重審議すべき」との声で4時間に及ぶ会議になった事もありました。河部浩幸会長(写真左、前福岡商工会議所会頭)には様々な分野から集まった委員の意見を上手く引き出し集約して頂いた事心から御礼申し上げます。

この答申を踏まえて、福岡県総合計画が作成され2月22日から開催予定の福岡県議会定例議会に提出される予定です。

この計画の基本的な考え方として「県民幸福度日本一を目指す」が一丁目一番地に明記してあります。「県民幸福度」については6月議会以降幾度となく議論百出しましたが、私はこの言葉について考えれば考えるほど好きになりました。幸福なんて人それぞれです、しかし明確な尺度がないからこそみんなが、県民一人一人が「福岡県をどうやったら県民幸福度日本一に出来るか?」と常日頃から考えて、一歩を踏み出すような雰囲気が出来ればそれは「県の施策」の枠から飛び出して県民全体の「お祭り」になると思うんです。

水前寺清子さんの365歩のマーチじゃないですが、幸せは口を開けて待ってても県庁職員が運んできてくれる訳じゃ有りません、県民自らの頭で考え、行動する事で大きなうねりが巻き起こり、県民幸福度日本一を目指すことが福岡県のお祭りになることを心から願います。その為には小川知事のリーダシップにより総合計画を広く普く県民に認識して頂き、県民一人一人に「福岡県を幸福度日本一の県にしよう!」という気持ちを醸成させることが肝要です。

私がその事を小川知事にお伝えしているシーンが丁度NHKのニュースに映ってました
IMG_3212

福岡県の人的資産・予算には限りがあります。
福岡県総合計画をしっかり読み解くことは、これから5年間どの分野に県のヒト・モノ・カネが集中されるのかを理解することになります。私自身は勿論、各市町村や事業者・各種団体の方々にも是非注目して頂き地域振興のヒントにして行くつもりです。不明な点などあればお気軽にご質問下さい。

福岡県総合計画審議会

本日は福岡県総合計画審議会に委員として参加してきました。
この審議会、昭和61年に発足したようです。麻生県政時には14年間の長期計画を策定していましたが、時代の変化に遅れない為にも、今回は小川新県政の下で10年先を見据え、実効性のある5年間の長期計画を立てるのが目的です。前職のサラリーマン時代にお世話になった北九州市の政策部長と偶然再会したり、唯一の学生から選出された委員が我が地元みやま市出身だったりと、不思議なご縁を感じる会でした。
夜のNHKニュースを見ていたらちょっとだけ取り上げられてました
DSC00983
おっと右上に私の姿が↓
DSC00983
報道の内容としてはプレスリリースをそのまま取り上げるような感じで、ちゃんと議論の場まで取材していないのが伝わってきて寂しい気がします。

その後県庁議会棟に立ち寄ると一階に「九州の自立を考える会」のオフィススペースが出来てました
1000001388
着々と動き出しているなぁ。15日の九州自立の会設立総会では懇親会の司会を仰せつかる予定です。