まさか一週間で二回お通夜に参列するとは想像もしていなかった。
父の古くからの友人であり自分にとっては良き先輩でゴルフの師匠でもある西田さんがご逝去された。今となっては「もっと話しておきたかった」とか「お見舞いに行ってもう一度会っておけば良かった」とか後悔ばかりだが、最後に棺越しに面会できただけでも良かった。
やらなかった後悔を残しちゃいけない。今日できることをしっかり今日やろう。
まさか一週間で二回お通夜に参列するとは想像もしていなかった。
父の古くからの友人であり自分にとっては良き先輩でゴルフの師匠でもある西田さんがご逝去された。今となっては「もっと話しておきたかった」とか「お見舞いに行ってもう一度会っておけば良かった」とか後悔ばかりだが、最後に棺越しに面会できただけでも良かった。
やらなかった後悔を残しちゃいけない。今日できることをしっかり今日やろう。
昨晩は中学・高校時代の友人のお父上が亡くなられたのでお通夜に参列。ここ最近同級生と連絡を取るのはこのような機会が多くなってしまった。ちょっと前までは結婚した!とか子供が生まれた!だったのに。
よく考えれば、中学校の校庭をなんも考えずにアホみたいに駆け回って遊んでいたあの頃の、自分達の両親の年齢に自分達自身がなってるいるんだから当然と言えば当然か。
ご遺族に挨拶をする際、潤んだ目で自分を見つけてくれた友人は、何も言わず右手を差し出してくれて固い握手を交わした。言葉には出来ない熱い、そして太くてどっしりとした想いが伝わってきた。お互いすっかり大人になったなぁ。
iPhone版Twitterクライアント、TweetMeがこれまでの機能をそのままに、新たな機能を搭載して、AIR版として登場。様々な要望に応えた理想のソーシャルクライアントに生まれ変わりました。Twitterと、Evernote・Google・Backlogなどの多様なクラウドサービスと連携することで、可能性がさらに大きく広がります。
引用元: SOICHA AIR | SOICHA.
HootSuiteとの競合か?
個人的にはリンク元上部にあるSOICHA iPhoneという文字が気になる。iPhone環境でのATOKPad自動リンクは凄く便利で、しかもマルチアカウント・マルチプラットフォーム対応なら即レギュラー入り。
TwitterTools Daily Digestの多重投稿問題
引用元: TwitterTools Daily Digestの多重投稿問題 – トトといっしょ。.
Twitter toolsにてダイジェストの二重投稿問題について、ここの解決策を試してみました。
他の方法も色々ググれば出てくるが、結局上手くいってるのはこれだけのような気が。
さて明日どういう結果が出るでしょうか?楽しみ。
現在のところいくつかの問題
1)メール投稿が出来ない(メールをどうも読みに行ってない模様)
2)ソーシャルブックマークボタンのプラグインにて、エントリーのタイトルをspanタグごと引っ張ってきている(retweetなんかが上手くいかない)
それ以外については順調。今までMTで苦労しただけに、wordpressってこんなに簡単なのって感じ。